1 |
澄み渡る大空はなんと高く壮大であることか。天の姿はなんと栄光に満ちていることか。
|
2 |
太陽は現れ、燦然と昇り行き、宣言する。いと高き方の御業はなんと驚嘆すべきものかと。
|
3 |
真昼になると太陽は大地を干上がらせる。だれがその灼熱に耐えられよう。
|
4 |
かまどの火を吹く人は、灼熱の中で働くが、太陽はその三倍の熱で山々を焦がす。火のような熱気を吹き出し、照り輝く光線は目をくらます。
|
5 |
太陽を造られた主は偉大な方。主の命令によってそれは決められた道を急ぐ。
|
6 |
月も定まった時に現れ、季節を分け、いつまでも時を示し続ける。
|
7 |
月によって祝祭日は定められる。月の光は周期の終わりに弱まっていく。
|
8 |
月々の名前は、空のこの月によって付けられ、月は驚くばかりに形を変え、満ちていく。それは天の軍勢の合図の光、天の大空にあって照り輝く。
|
9 |
光り輝く星は、夜空の美しい装い。主の高き所できらめく飾り。
|
10 |
聖なる方の命令で、星は定められた場所につき、見張りの務めを決して怠ることはない。
|
11 |
虹を見て、その造り主をほめたたえよ。その輝く様はひときわ美しい。
|
12 |
それは天に栄光の弧を描く。これはいと高き方の手が引き絞ったもの。
|
13 |
主は命令を下して吹雪を起こし、主の裁きを行う稲妻を走らせる。
|
14 |
そこで、倉は開かれ、雲は鳥のように飛び立って行く。
|
15 |
主は大いなる力をもって雲を固め、粉々に砕いて雹にされる。〔17a雷鳴のとどろきに大地はもだえ苦しみ、〕
|
16 |
主が現れると山々は震い動く。主が望まれると南風が吹き、
|
17 |
つむじ風と北風が吹き荒れる。舞い降りる鳥のように、主は雪をまき散らされ、その落ちる様は飛び交ういなごの群れのようだ。
|
18 |
目はその美しい白さに驚き怪しみ、心はその降りしきる様に恍惚となる。
|
19 |
主は塩のように霜を地上にまかれる。それは凍って、鋭いとげのある花のようになる。
|
20 |
寒い北風が吹くと、水の面は固い氷となる。水のある所どこにでも吹きつければ、水はあたかも胸当てを着けたようになる。
|
21 |
北風は山々を食い尽くし、荒れ野を焼き払い、火のように若草を枯らしてしまう。
|
22 |
しかし、雨雲はすべてを速やかにいやし、露は熱風を追い散らし、気分をさわやかにする。
|
23 |
主はその計らいによって地下の大海を静め、島々をその中に据えられた。
|
24 |
海を旅する者たちは、海の危険について語り、我々はそれを聞いて驚く。
|
25 |
そこには、不思議な驚くべき主の御業がある。あらゆる種類の生き物や海の怪物がいる。
|
26 |
主の使いは、主の力によって務めを果たし、主の言葉によって万物は秩序立てられている。
|
27 |
いかに多くを語っても、決して語り尽くせない。「主はすべてだ。」 このひと言に尽きる。
|
28 |
主の栄光をたたえる力をどこに見いだせよう。主は御自分のすべての御業にまさって偉大だから。
|
29 |
主は恐るべき方、極めて偉大な方。その力は驚嘆すべきもの。
|
30 |
主の栄光をたたえ、力を尽くして主をあがめよ。主はなお、あらゆる賛美にまさる方。全力を傾けて主をあがめよ。うむことなく賛美せよ。これで十分だということはないのだから。
|
31 |
だれが主を見たか、だれが主を語りえようか。だれがふさわしく主をたたええようか。
|
32 |
以上のことよりまだ多くの偉大な秘義がある。我々は、御業のほんの一部を見たにすぎない。
|
33 |
主は万物を創造し、信仰深い人に知恵を与えられた。
|