| 1 | わたしが見ていると、ケルビムの頭上の大空の上に、サファイアの石のようで、形は王座のように見えるものがあるではないか。それはケルビムの上に見えた。 | 
              
                | 2 | 主は亜麻布をまとった者に向かって言われた。「ケルビムの下の回転するものの間に入れ。そして、ケルビムの間にある燃える炭火を両手に満たし、それを都の上にまき散らせ」と。彼は、わたしの目の前で入って行った。 | 
              
                | 3 | その人が入って行ったとき、ケルビムは神殿の南側に止まっており、雲が中庭を満たしていた。 | 
              
                | 4 | 主の栄光はケルビムの上から立ち上がり、神殿の敷居に向かった。神殿は雲で満たされ、庭は主の栄光の輝きで満たされた。 | 
              
                | 5 | ケルビムの翼の羽ばたく音は外庭にまで聞こえ、全能の神が語られる御声のようであった。 | 
              
                | 6 | 主が亜麻布をまとった人に命じて、「火を、回転するものの間、ケルビムの間から取れ」と言われたので、彼は来て、車輪の傍らに立った。 | 
              
                | 7 | すると、ケルビムのひとりが、手をケルビムの間から、ケルビムの間にある火に向かって伸ばして火を取り上げ、亜麻布をまとった者の両手に置いた。その人は火を受け取って、出て行った。 | 
              
                | 8 | ケルビムには、その翼の下に、人間の手の形が見えていた。 | 
              
                | 9 | わたしが見ていると、四つの車輪が、ケルビムの傍らにあるではないか。一つの車輪が、ひとりのケルビムの傍らに、また一つの車輪が、ひとりのケルビムの傍らにというように、それぞれの傍らにあって、それらの車輪の有様は緑柱石のように輝いていた。 | 
              
                | 10 | それぞれの形の有様は、四つとも同じで、一つの車輪がもう一つの車輪の中にあるかのようであった。 | 
              
                | 11 | それらが移動するときは、四つの方向に進み、移動するときに、向きを変えることはなかった。先頭のケルビムが向かうところに他のものも従って進み、向きを変えなかったからである。 | 
              
                | 12 | ケルビムの全身、すなわち、背中、両手、翼と、車輪にはその周囲一面に目がつけられていた。ケルビムの車輪は四つともそうであった。 | 
              
                | 13 | それらの車輪は「回転するもの」と呼ばれているのが、わたしの耳に聞こえた。 | 
              
                | 14 | ケルビムにはそれぞれ四つの顔があり、第一の顔はケルビムの顔、第二の顔は人間の顔、第三の顔は獅子の顔、そして第四の顔は鷲の顔であった。 | 
              
                | 15 | ケルビムは上った。これがケバル川のほとりでわたしが見たあの生き物である。 | 
              
                | 16 | ケルビムが移動するとき、車輪もその傍らを進み、ケルビムが翼を広げて地上から上るとき、車輪もその傍らを離れて回ることはなかった。 | 
              
                | 17 | ケルビムが止まると、車輪も止まり、ケルビムが上ると、車輪も共に上った。生き物の霊がその中にあったからである。 | 
              
                | 18 | 主の栄光は神殿の敷居の上から出て、ケルビムの上にとどまった。 | 
              
                | 19 | ケルビムは翼を広げ、傍らの車輪と共に出て行くとき、わたしの目の前で地から上って行き、主の神殿の東の門の入り口で止まった。イスラエルの神の栄光は高くその上にあった。 | 
              
                | 20 | これがケバル川の河畔で、わたしがイスラエルの神のもとにいるのを見たあの生き物である。わたしは、それがケルビムであることを知った。 | 
              
                | 21 | そのそれぞれに四つの顔と四つの翼があり、翼の下には人間の手の形をしたものがあった。 | 
              
                | 22 | これらの顔の形は、まさしく、わたしがケバル川の河畔で見た顔であった。それらは同じような有様をしており、おのおのまっすぐに進んで行った。 | 
        
      
    
    
   
  詩の番号をクリックしてその詩を強調表示します。 作品 
Shift
 そして 
Ctrl