| 1 | 「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。 |
| 2 | あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。 |
| 3 | あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。 |
| 4 | 兄弟に向かって、『あなたの目からおが屑を取らせてください』と、どうして言えようか。自分の目に丸太があるではないか。 |
| 5 | 偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からおが屑を取り除くことができる。 |
| 6 | 神聖なものを犬に与えてはならず、また、真珠を豚に投げてはならない。それを足で踏みにじり、向き直ってあなたがたにかみついてくるだろう。」 |
| 7 | 「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。 |
| 8 | だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。 |
| 9 | あなたがたのだれが、パンを欲しがる自分の子供に、石を与えるだろうか。 |
| 10 | 魚を欲しがるのに、蛇を与えるだろうか。 |
| 11 | このように、あなたがたは悪い者でありながらも、自分の子供には良い物を与えることを知っている。まして、あなたがたの天の父は、求める者に良い物をくださるにちがいない。 |
| 12 | だから、人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。これこそ律法と預言者である。」 |
| 13 | 「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。 |
| 14 | しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない。」 |
| 15 | 「偽預言者を警戒しなさい。彼らは羊の皮を身にまとってあなたがたのところに来るが、その内側は貪欲な狼である。 |
| 16 | あなたがたは、その実で彼らを見分ける。茨からぶどうが、あざみからいちじくが採れるだろうか。 |
| 17 | すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。 |
| 18 | 良い木が悪い実を結ぶことはなく、また、悪い木が良い実を結ぶこともできない。 |
| 19 | 良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる。 |
| 20 | このように、あなたがたはその実で彼らを見分ける。」 |
| 21 | 「わたしに向かって、『主よ、主よ』と言う者が皆、天の国に入るわけではない。わたしの天の父の御心を行う者だけが入るのである。 |
| 22 | かの日には、大勢の者がわたしに、『主よ、主よ、わたしたちは御名によって預言し、御名によって悪霊を追い出し、御名によって奇跡をいろいろ行ったではありませんか』と言うであろう。 |
| 23 | そのとき、わたしはきっぱりとこう言おう。『あなたたちのことは全然知らない。不法を働く者ども、わたしから離れ去れ。』」 |
| 24 | 「そこで、わたしのこれらの言葉を聞いて行う者は皆、岩の上に自分の家を建てた賢い人に似ている。 |
| 25 | 雨が降り、川があふれ、風が吹いてその家を襲っても、倒れなかった。岩を土台としていたからである。 |
| 26 | わたしのこれらの言葉を聞くだけで行わない者は皆、砂の上に家を建てた愚かな人に似ている。 |
| 27 | 雨が降り、川があふれ、風が吹いてその家に襲いかかると、倒れて、その倒れ方がひどかった。」 |
| 28 | イエスがこれらの言葉を語り終えられると、群衆はその教えに非常に驚いた。 |
| 29 | 彼らの律法学者のようにではなく、権威ある者としてお教えになったからである。 |