| 1 | イエスがメシアであると信じる人は皆、神から生まれた者です。そして、生んでくださった方を愛する人は皆、その方から生まれた者をも愛します。 | 
              
                | 2 | このことから明らかなように、わたしたちが神を愛し、その掟を守るときはいつも、神の子供たちを愛します。 | 
              
                | 3 | 神を愛するとは、神の掟を守ることです。神の掟は難しいものではありません。 | 
              
                | 4 | 神から生まれた人は皆、世に打ち勝つからです。世に打ち勝つ勝利、それはわたしたちの信仰です。 | 
              
                | 5 | だれが世に打ち勝つか。イエスが神の子であると信じる者ではありませんか。 | 
              
                | 6 | この方は、水と血を通って来られた方、イエス‧キリストです。水だけではなく、水と血とによって来られたのです。そして、“霊”はこのことを証しする方です。“霊”は真理だからです。 | 
              
                | 7 | 証しするのは三者で、 | 
              
                | 8 | “霊”と水と血です。この三者は一致しています。 | 
              
                | 9 | わたしたちが人の証しを受け入れるのであれば、神の証しは更にまさっています。神が御子についてなさった証し、これが神の証しだからです。 | 
              
                | 10 | 神の子を信じる人は、自分の内にこの証しがあり、神を信じない人は、神が御子についてなさった証しを信じていないため、神を偽り者にしてしまっています。 | 
              
                | 11 | その証しとは、神が永遠の命をわたしたちに与えられたこと、そして、この命が御子の内にあるということです。 | 
              
                | 12 | 御子と結ばれている人にはこの命があり、神の子と結ばれていない人にはこの命がありません。 | 
              
                | 13 | 神の子の名を信じているあなたがたに、これらのことを書き送るのは、永遠の命を得ていることを悟らせたいからです。 | 
              
                | 14 | 何事でも神の御心に適うことをわたしたちが願うなら、神は聞き入れてくださる。これが神に対するわたしたちの確信です。 | 
              
                | 15 | わたしたちは、願い事は何でも聞き入れてくださるということが分かるなら、神に願ったことは既にかなえられていることも分かります。 | 
              
                | 16 | 死に至らない罪を犯している兄弟を見たら、その人のために神に願いなさい。そうすれば、神はその人に命をお与えになります。これは、死に至らない罪を犯している人々の場合です。死に至る罪があります。これについては、神に願うようにとは言いません。 | 
              
                | 17 | 不義はすべて罪です。しかし、死に至らない罪もあります。 | 
              
                | 18 | わたしたちは知っています。すべて神から生まれた者は罪を犯しません。神からお生まれになった方が、その人を守ってくださり、悪い者は手を触れることができません。 | 
              
                | 19 | わたしたちは知っています。わたしたちは神に属する者ですが、この世全体が悪い者の支配下にあるのです。 | 
              
                | 20 | わたしたちは知っています。神の子が来て、真実な方を知る力を与えてくださいました。わたしたちは真実な方の内に、その御子イエス‧キリストの内にいるのです。この方こそ、真実の神、永遠の命です。 | 
              
                | 21 | 子たちよ、偶像を避けなさい。 | 
        
      
    
    
   
  詩の番号をクリックしてその詩を強調表示します。 作品 
Shift
 そして 
Ctrl