1 |
その後、イエスはガリラヤ湖、すなわちティベリアス湖の向こう岸に渡られた。
|
2 |
大勢の群衆が後を追った。イエスが病人たちになさったしるしを見たからである。
|
3 |
イエスは山に登り、弟子たちと一緒にそこにお座りになった。
|
4 |
ユダヤ人の祭りである過越祭が近づいていた。
|
5 |
イエスは目を上げ、大勢の群衆が御自分の方へ来るのを見て、フィリポに、「この人たちに食べさせるには、どこでパンを買えばよいだろうか」と言われたが、
|
6 |
こう言ったのはフィリポを試みるためであって、御自分では何をしようとしているか知っておられたのである。
|
7 |
フィリポは、「めいめいが少しずつ食べるためにも、二百デナリオン分のパンでは足りないでしょう」と答えた。
|
8 |
弟子の一人で、シモン‧ペトロの兄弟アンデレが、イエスに言った。
|
9 |
「ここに大麦のパン五つと魚二匹とを持っている少年がいます。けれども、こんなに大勢の人では、何の役にも立たないでしょう。」
|
10 |
イエスは、「人々を座らせなさい」と言われた。そこには草がたくさん生えていた。男たちはそこに座ったが、その数はおよそ五千人であった。
|
11 |
さて、イエスはパンを取り、感謝の祈りを唱えてから、座っている人々に分け与えられた。また、魚も同じようにして、欲しいだけ分け与えられた。
|
12 |
人々が満腹したとき、イエスは弟子たちに、「少しも無駄にならないように、残ったパンの屑を集めなさい」と言われた。
|
13 |
集めると、人々が五つの大麦パンを食べて、なお残ったパンの屑で、十二の籠がいっぱいになった。
|
14 |
そこで、人々はイエスのなさったしるしを見て、「まさにこの人こそ、世に来られる預言者である」と言った。
|
15 |
イエスは、人々が来て、自分を王にするために連れて行こうとしているのを知り、ひとりでまた山に退かれた。
|
16 |
夕方になったので、弟子たちは湖畔へ下りて行った。
|
17 |
そして、舟に乗り、湖の向こう岸のカファルナウムに行こうとした。既に暗くなっていたが、イエスはまだ彼らのところには来ておられなかった。
|
18 |
強い風が吹いて、湖は荒れ始めた。
|
19 |
二十五ないし三十スタディオンばかり漕ぎ出したころ、イエスが湖の上を歩いて舟に近づいて来られるのを見て、彼らは恐れた。
|
20 |
イエスは言われた。「わたしだ。恐れることはない。」
|
21 |
そこで、彼らはイエスを舟に迎え入れようとした。すると間もなく、舟は目指す地に着いた。
|
22 |
その翌日、湖の向こう岸に残っていた群衆は、そこには小舟が一そうしかなかったこと、また、イエスは弟子たちと一緒に舟に乗り込まれず、弟子たちだけが出かけたことに気づいた。
|
23 |
ところが、ほかの小舟が数そうティベリアスから、主が感謝の祈りを唱えられた後に人々がパンを食べた場所へ近づいて来た。
|
24 |
群衆は、イエスも弟子たちもそこにいないと知ると、自分たちもそれらの小舟に乗り、イエスを捜し求めてカファルナウムに来た。
|
25 |
そして、湖の向こう岸でイエスを見つけると、「ラビ、いつ、ここにおいでになったのですか」と言った。
|
26 |
イエスは答えて言われた。「はっきり言っておく。あなたがたがわたしを捜しているのは、しるしを見たからではなく、パンを食べて満腹したからだ。
|
27 |
朽ちる食べ物のためではなく、いつまでもなくならないで、永遠の命に至る食べ物のために働きなさい。これこそ、人の子があなたがたに与える食べ物である。父である神が、人の子を認証されたからである。」
|
28 |
そこで彼らが、「神の業を行うためには、何をしたらよいでしょうか」と言うと、
|
29 |
イエスは答えて言われた。「神がお遣わしになった者を信じること、それが神の業である。」
|
30 |
そこで、彼らは言った。「それでは、わたしたちが見てあなたを信じることができるように、どんなしるしを行ってくださいますか。どのようなことをしてくださいますか。
|
31 |
わたしたちの先祖は、荒れ野でマンナを食べました。『天からのパンを彼らに与えて食べさせた』と書いてあるとおりです。」
|
32 |
すると、イエスは言われた。「はっきり言っておく。モーセが天からのパンをあなたがたに与えたのではなく、わたしの父が天からのまことのパンをお与えになる。
|
33 |
神のパンは、天から降って来て、世に命を与えるものである。」
|
34 |
そこで、彼らが、「主よ、そのパンをいつもわたしたちにください」と言うと、
|
35 |
イエスは言われた。「わたしが命のパンである。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者は決して渇くことがない。
|
36 |
しかし、前にも言ったように、あなたがたはわたしを見ているのに、信じない。
|
37 |
父がわたしにお与えになる人は皆、わたしのところに来る。わたしのもとに来る人を、わたしは決して追い出さない。
|
38 |
わたしが天から降って来たのは、自分の意志を行うためではなく、わたしをお遣わしになった方の御心を行うためである。
|
39 |
わたしをお遣わしになった方の御心とは、わたしに与えてくださった人を一人も失わないで、終わりの日に復活させることである。
|
40 |
わたしの父の御心は、子を見て信じる者が皆永遠の命を得ることであり、わたしがその人を終わりの日に復活させることだからである。」
|
41 |
ユダヤ人たちは、イエスが「わたしは天から降って来たパンである」と言われたので、イエスのことでつぶやき始め、
|
42 |
こう言った。「これはヨセフの息子のイエスではないか。我々はその父も母も知っている。どうして今、『わたしは天から降って来た』などと言うのか。」
|
43 |
イエスは答えて言われた。「つぶやき合うのはやめなさい。
|
44 |
わたしをお遣わしになった父が引き寄せてくださらなければ、だれもわたしのもとへ来ることはできない。わたしはその人を終わりの日に復活させる。
|
45 |
預言者の書に、『彼らは皆、神によって教えられる』と書いてある。父から聞いて学んだ者は皆、わたしのもとに来る。
|
46 |
父を見た者は一人もいない。神のもとから来た者だけが父を見たのである。
|
47 |
はっきり言っておく。信じる者は永遠の命を得ている。
|
48 |
わたしは命のパンである。
|
49 |
あなたたちの先祖は荒れ野でマンナを食べたが、死んでしまった。
|
50 |
しかし、これは、天から降って来たパンであり、これを食べる者は死なない。
|
51 |
わたしは、天から降って来た生きたパンである。このパンを食べるならば、その人は永遠に生きる。わたしが与えるパンとは、世を生かすためのわたしの肉のことである。」
|
52 |
それで、ユダヤ人たちは、「どうしてこの人は自分の肉を我々に食べさせることができるのか」と、互いに激しく議論し始めた。
|
53 |
イエスは言われた。「はっきり言っておく。人の子の肉を食べ、その血を飲まなければ、あなたたちの内に命はない。
|
54 |
わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者は、永遠の命を得、わたしはその人を終わりの日に復活させる。
|
55 |
わたしの肉はまことの食べ物、わたしの血はまことの飲み物だからである。
|
56 |
わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者は、いつもわたしの内におり、わたしもまたいつもその人の内にいる。
|
57 |
生きておられる父がわたしをお遣わしになり、またわたしが父によって生きるように、わたしを食べる者もわたしによって生きる。
|
58 |
これは天から降って来たパンである。先祖が食べたのに死んでしまったようなものとは違う。このパンを食べる者は永遠に生きる。」
|
59 |
これらは、イエスがカファルナウムの会堂で教えていたときに話されたことである。
|
60 |
ところで、弟子たちの多くの者はこれを聞いて言った。「実にひどい話だ。だれが、こんな話を聞いていられようか。」
|
61 |
イエスは、弟子たちがこのことについてつぶやいているのに気づいて言われた。「あなたがたはこのことにつまずくのか。
|
62 |
それでは、人の子がもといた所に上るのを見るならば……。
|
63 |
命を与えるのは“霊”である。肉は何の役にも立たない。わたしがあなたがたに話した言葉は霊であり、命である。
|
64 |
しかし、あなたがたのうちには信じない者たちもいる。」イエスは最初から、信じない者たちがだれであるか、また、御自分を裏切る者がだれであるかを知っておられたのである。
|
65 |
そして、言われた。「こういうわけで、わたしはあなたがたに、『父からお許しがなければ、だれもわたしのもとに来ることはできない』と言ったのだ。」
|
66 |
このために、弟子たちの多くが離れ去り、もはやイエスと共に歩まなくなった。
|
67 |
そこで、イエスは十二人に、「あなたがたも離れて行きたいか」と言われた。
|
68 |
シモン‧ペトロが答えた。「主よ、わたしたちはだれのところへ行きましょうか。あなたは永遠の命の言葉を持っておられます。
|
69 |
あなたこそ神の聖者であると、わたしたちは信じ、また知っています。」
|
70 |
すると、イエスは言われた。「あなたがた十二人は、わたしが選んだのではないか。ところが、その中の一人は悪魔だ。」
|
71 |
イスカリオテのシモンの子ユダのことを言われたのである。このユダは、十二人の一人でありながら、イエスを裏切ろうとしていた。
|