1 宴会の世話役に選ばれたなら、有頂天になるな。客の一人として、皆と同じようにふるまえ。彼らに心を配り、席に着け。
2 自分の任務をことごとく果たした後に着席せよ。そうすれば、みんなの楽しみがお前の喜びとなり、事の運びが見事だというので誉れの冠を受ける。
3 年長者よ、語れ、それは当然のことだから。だが、要点を外さずに話し、音楽の邪魔をするな。
4 余興の最中には、あれこれとしゃべるな。時をわきまえずに、学識を見せびらかすな。
5 金の細工にはめ込まれたルビーの印章のように、音楽の演奏は酒の席を引き立たせる。
6 金の台に飾られたエメラルドの印章のように、歌の調べはぶどう酒の味をいや増す。
7 若者よ、必要なときだけ話せ。語るとしても二度、それも求められた場合のみ。
8 簡潔に話せ。わずかな言葉で多くを語れ。博識ではあっても寡黙であれ。
9 偉い人たちの間では、出過ぎたまねをするな。年輪を重ねた人たちのいるところでは、やたらと無駄話をするな。
10 雷鳴がとどろく前に稲妻が走り渡るごとく、慎み深い人にその人望は先立つ。
11 潮時と見たら、席を立ち、ぐずぐずするな。まっすぐ家へと急ぎ、道草を食ってはならない。
12 家では楽しく過ごせ。したいことは何でもせよ。しかし、高慢な言葉を吐いて罪を犯すな。
13 これらすべてのことに加えて、お前を造られた方、その賜物によって歓喜に酔わせる方を賛美せよ。
14 主を畏れる人は、教訓を受け入れ、朝早く起き主を求める人たちは、主から称賛される。
15 律法を究めようとする人は、これに習熟し、偽善者は、これにつまずく。
16 主を畏れる人は、何が正しいかを見いだし、その正しい行いは、光のように輝く。
17 罪深い者は、批判されることを嫌い、独りよがりな見解を持つものだ。
18 分別のある人は、決して思慮に欠けることなく、高慢な異邦人は、畏れなどみじんも持たない。
19 よく考えずに何事をも行うな。そうすれば、何をしても後で悔やむことがない。
20 危ない道を歩むな。そうすれば、石だらけの道でころぶことはない。
21 なだらかな道だからといって気を許すな。
22 お前の子供たちからも目を離すな。
23 何事をするにも自信を持て。これも掟を守ることなのである。
24 律法を頼みとする人は、掟に注意を払い、主を信頼する人は、生活に困ることがない。
← Rückwärts Das Ende von
32
Kapitel
Nach vorne →
Markieren Sie einen Vers, indem Sie auf seine Nummer klicken. Funktioniert
Shift
Und
Ctrl